




平成31年4月21日(日)
会場/焼津文化会館
今回、焼津文化会館にて334-C地区第65回年次大会が行われました。
大会では各地域の取り組みの発表や紹介、表彰が行われました。




平成31年4月11日(木)
会場/静活プラザボウル
今回は毎年恒例となっているボウリング例会でした。
ナイスプレイや珍プレーの連続で笑顔というか笑いの絶えない二ゲームでした。
皆さんは60歳を過ぎても現役で年齢を感じさせないフォームや点数でした。ボウリング終了後はこちらも恒例となっております、居酒屋での懇親会となりました。
懇親はもちろんですが、時期も時期なのであちこちで今年度、次年度の事業に対する議論も活発に行われておりました。




平成31年3月28日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
CN23周年記念例会のため、ガイディングライオンのL宮城達郎をはじめ、駿府LC三役の皆様もご出席くださいました。
新会員が増え、巽の森について知らないメンバーが多くなってきた中、改めて巽の森活動の礎を江河ライオンが講師となって講演を行ないました。
地域貢献事業として今後も絶やすことなく継続していきたいと思います。




平成31年3月14日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
今回、選挙例会ということで、次年役員が選出されました。
その後、TT・LTによる、本当かウソかわからない若かりし時代の寸劇を行いました。
詳細は省きますが、二部構成で笑いの絶えない楽しい例会となりました。




平成31年2月28日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
今回の例会は会則勉強例会。6〜7人の各6テーブルで話し合って会則についての理解を深めた。
初めて聞くことも多く、新会員は古いメンバーとのいい交流になった。
総括で伊藤ライオンが話された「時代と共に会則は変わる」で勉強会が締められた。




平成31年2月14日(木)
会場/ペガサート他
上半期決算報告を会計のL淺場が行い承認を受けた。
上半期中間監査報告を監査のL高木が行い承認を受けた。
班別でGM・GLTワークショップを実施




平成31年1月20日(日)
会場/清水ドリームプラザ
スケートボード大会への助成金贈呈式
スケートボード大会の競技鑑賞・応援
献血奉仕活動(献血の呼びかけ)




平成31年1月10日(木)
会場/静岡浅間神社・あさひ
今年は平成最後の新年例会を迎えるにあたり静岡浅間神社にて2019年の安全無事をご祈祷させていただきました。
神聖なご祈祷をしていただくことで身の引き締まる思いで新年を迎えることができました。またその後、近くの大衆居酒屋「あさひ」にて懇親会例会を行いました。
お酒も入り飲みニケーションをすることで事業達成に向けて良い懇親を深めることができました。




平成30年12月20日(木)
会場/LIFE TIME
ジャズバンドによる演奏やL清水プレゼンツの楽しいクイズ大会で大いに盛り上がる。
今年はいつものホテルではなくライフタイムさんで行いましたが、会場全体が一体となり素晴らしい計画・大会委員会の思いのこもった例会となりました。




平成30年12月13日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
・盲導犬育成支援金贈呈式
・ドローン空撮活用
ビデオによる活用法や法規の説明
JUAVAC 村松萌未校長
ドローンエキスパートアカデミー静岡校
