




日時/2025年3月27日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会
出席者数:47名
ドネーション:17件 85,000円
今回の例会は、CN29周年記念例会ということで静岡駿府LCよりガイディングライオンL宮城達郎はじめ幹事L鈴木淑剛、会計L柚木隆志三名がご参加されました。
L宮城より、巽との昔話をチャーターメンバーが微笑ましく聞いている姿を見て、我々若いメンバーも自然と笑顔になりました。その後、新会員二人の入会式。L渡邉信之、L朱 文彬二人の初々しいライオンズの誓いも済ませ無事入会。
そして20,000枚の過去写真の中から選りすぐったL中野委員長肝入りの、亡き仲間との思い出を振り返る時間。昔の映像を笑い泣きながら懐かしみました。
これだけでもボリュームたっぷりな内容でしたが、最後のTTタイムでL海野二三男の奇跡の50年の金婚式。サプライズの奥様登場で会場は一気に盛り上がり、笑いで幕を閉じました。
例会終了後、新会員歓迎の懇親会ではL王の酒肉委員会で大盛況、楽しい夜を過ごせました。




日時/2025年3月13日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/出席・会則委員会
出席者数:44名
ドネーション:10件 29,000円
今回は選挙・講師例会です。国際ことば学院の生徒さん4名と先生をお招きし、ディスカッションを行いました。アジア各地出身の彼等には日本はどう見えているのか、日本語を学んでこれから何をしたいか、将来の目標なども語っていただきました。
また、文化の違いはさることながら、特に食生活で苦労されていることは、何でも食べる日本人には実感が湧かないかもしれません。
それにしても、来日してまだ間もないのに本当に上手な日本語に驚きました。
私たちももっと海外に目を向けていかなければなりません。
なお、来年度の理事メンバーも無事に信任され準備委員会も動き出します。




日時/2025年2月22日(土) 10:00~16:00
会場/葵スクエア
担当/福祉・青少年・YCE委員会
出席者数:31名
ドネーション:なし
本日は、毎年恒例の静岡葵スクエアでの献血例会でした。
寒空という中にもかかわらず、巽メンバーも頑張って声がけしました。
そして今回も午前、午後共にサレジオ高校の生徒さんがボランティアで参加してくれました。パワーを分けてもらえるようで毎回とても嬉しいです。たくさんの方に献血のご協力もいただけて今回も大成功の例会をなりました。
個人的に、井上会長、父娘の仲睦ましい姿がとても印象に残った例会でした。




日時/2025年2月13日(木) 18:30~20:30
会場/ペガサート会議室他
担当/GAT委員会
出席者数:42名
ドネーション:なし
本日は、毎年恒例の会員交流例会・次期役員指名会がペガサートにて行われました。例会の中では今期上半期を終えたため、中間決算報告並びに監査からの報告があり、無事例会において承認を得ることができました。その後、L杉山和幸より次期役員が発表されました。その後、L杉山和史の出発ローアで勢いをつけ、各々の班に分かれ、巽の未来に向け、熱い論議を飲みニケーションし、今回の例会の目的である会員交流を楽しく行う事ができました。




日時/2025年1月30日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/CN30周年準備委員会・財務委員会
出席者数:42名
ドネーション:3件 6,000円
CN30周年事業に向けて会員オークション例会を開催しました。希少なお酒からアクセサリーや絵画まで魅力的な50品目が出品され、更にイングリッシュオークションによって会員間の勝負感が掻き立てられることに。本来の目的を見失っているかのような真剣な眼差し、一喜一憂する先輩方の姿に会場はヒートアップ。
まさに準備委員会の思惑どおりの盛り上がりを見せ、見事に盲導犬協会への支援金目標30万円も達成しました。
手前味噌かもしれませんが、皆が楽しく参加でき社会貢献にも繋がる活動はライオンズクラブならではといったところです。




日時/2025年1月16日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会
出席者数:45名
ドネーション:23件 77,000円
新年一発目の例会は、L佐川の20年後の未来に向け健康維持を目標にするという開会宣言から始まり、L渡辺正臣の再入会、そして景気のいい若駒會の獅子舞で会を盛り上げていただきました。またL一ノ瀬の潤いTTタイムではL海野二三男の77才の喜寿祝いで更に盛り上がり後半に向け英気を養う事が出来ました。また出席会則委員会の呼び掛けもあり、久々にL村松、L富山にもご出席いただき、今回も出席率80%を超える素晴らしい例会となりました。




日時/2024年12月19日(木) 18:30~20:30
会場/アーセンティア迎賓館
担当/計画・大会委員会
出席者数:46名
ドネーション:19件 50,000円
今回の会場は巽ライオンズクラブでは初となるアーセンティア迎賓館。中野計画・大会委員長肝入りのクリスマス例会に相応しい気品溢れる素晴らしい会場でした。そんな、中世ヨーロッパのダンスパーティーでも行われるかのような会場で突然現れたのは、マツケンサンバならぬ、山本正博L率いるヤマケンサンバ隊。真冬のサンバカーニバルでしたが、会場はファミリー含めメンバー皆さん暑い夜となりました。その後行われたビンゴ大会ではプレゼントが皆さんに振舞われ、笑顔溢れる楽しい例会となりました。




日時/2024年12月12日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/環境保全委員会
出席者数:40名
ドネーション:7件 20,000円
今回は『フードロスとSDGs』をテーマとした講師例会です。静岡県環境局の後藤様をお招きし、食品廃棄と環境への影響についてご講話を頂きました。個々の意識改革こそが世界の環境を良くするという当たり前のことかもしれませんが、ユーモアを交えながら様々な事例と具体的問題を解説していただき、課題が明確になったメンバーが多かったのではないでしょうか。
次に、日本盲導犬総合センター(富士ハーネス)山本様とPR犬にご参加いただき、支援募金の贈呈を行いました。
引き続き、当クラブ社会活動の柱の一つとして継続していきましょう。




日時/2024年11月28日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/TT、LT
出席者数:43名
ドネーション:8件 25,000円
毎年恒例の巽の要となるTT・LT担当例会、今年は往年の名司会者みのも〇た!?の司会進行してもらい予想通り、非常に盛況でした。準備、運営、司会においても手弁当で手が込んでおり、先輩方の出席率も極めて高かったため、全メンバーが一体となり30周年に向けて会員同士の理解を深めることが出来た有意義な例会でした。




日時/2024年11月14日(木) 18:30~21:00
会場/ホテルアソシア静岡
担当/MC委員会
出席者:46名
ドネーション:13件 39,000円
この度、静岡市を拠点として保護犬活動をされているスリール代表の小川様をお招きし、講師例会を開催させていただきました。活動内容や過去の事例から、保護された犬たちがどのようにして新しい里親に迎えられていくかをお話いただきました。殺処分寸前のところから、新しい家族に出会うまでのお話に、目頭が熱くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
講演後の募金活動では77,744円を集め、事業活動資金として寄付させていただきました。
地域で活躍されている団体様の活動を理解し、交流を深めることによってライオンズクラブとしての今後の活動がより深められた、いい例会となりました。
