SHIZUOKA TASUMI LIONS CLUB

静岡巽ライオンズクラブ

例会報告
例会報告
TITLE

2019.11.25 Monday

日時/2019年10月24日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会

本年10月、消費税が2%アップ、軽減税率も導入されたこともあり、今例会ではいま一度、消費税を学ぼうとの旨で勉強会を実施。講師はメンバーのL一ノ瀬潤。税率が1%上がると2.5兆円、今回は2%なので約5兆円の税収増となること、またその使途は、さらにウイスキーボンボンは酒か菓子か等々、クイズ形式でわかりやすく解説。またキャッシュレスによる消費者還元事業にも触れ、消費増税に関する押さえておきたい点をレクチャー。楽しみながら学べる有意義な例会となった。






TITLE

2019.11.25 Monday

日時/2019年10月13日(日)
会場/セントラルスクエア静岡
担当/福祉・青少年・YCE委員会

猛威をふるった台風19号の翌日、会場は当クラブ初のセントラルスクエア静岡。前日の台風の影響で午前中は客足もまばらだったが、午後からは多くの方々が会場に足を運んでくれ、結果、盲導犬育成募金、献血者数も目標を達成。とりわけ盲導犬の2匹のワンちゃんが大活躍。「かわいい!」「かわいい!」の連発で多大な貢献をしてくれました。加えて会場にお借りしたセントラルスクエア静岡様が積極的に協力して下さったのも一因。本当にありがとうございました。






TITLE

2019.10.07 Monday

日時/2019年9月26日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/GAT委員会

GAT(グローバル・アクション・チーム)についての勉強会を実施。著しく変革される昨今にあって会員委員会の名称や役割も時代に沿うように変遷してきましたが、正直戸惑うことも多く、本日は今一度全員で理解しようとの主旨で開かれた。GATに続き、GMTリーダー、GLTリーダー、GSTリーダーより内容や意味の紹介に続き、LCIFのこれまでと現在進行中のキャンペーンについて報告があった。CN25周年を目前に控える中、良い機会だった。
また、9月の誕生会、L井上の還暦祝いも実施。






TITLE

2019.10.07 Monday

日時/2019年9月10日(火)
会場/ホテルアソシア静岡

2019〜2020年度アクティビティスローガン「愛と光の身近な奉仕ライオンズスピリットで未来(あした)を築こう」を掲げる地区ガバナーのL大石美を迎え、5LCによる合同例会が開催された。GAT活動の推進、和のクラブ運営、真心の愛情を込めた奉仕活動に取り組もうとのスピーチをいただいた。当クラブの紹介時には会長L小澤が継続事業である夏祭りの件にふれ、子ども代表から「私たちが生まれる前からこのお祭りを続けてくださってありがとう」とのお礼を披露。時間を押す熱弁でクラブの存在感を示した。




TITLE

2019.09.06 Friday

日時/2019年8月24日(土)
会場/静岡ホーム
担当/福祉・青少年・YCE委員会

恒例の夏祭り例会。浴衣姿の子どもたちによる挨拶を皮切りに、国際ことば学院の留学生たちが会場全員を巻き込むパフォーマンスを披露。グッと一体感が出たところで、川原太鼓保存会の皆さんが和太鼓を演奏。初めて和太鼓を聞いたという参加者も多く、その迫力とバチ捌きには大興奮。留学生や子どもたちも和太鼓初挑戦の機会を与えていただき大いに盛り上がる。続いて「とと&メグ」の両人による南京玉すだれの伝統芸能等、趣向を凝らしたアトラクションで会場を沸かせる。外が薄らいでからは、園庭に設置された模擬店へ――。おでんに焼きそば、かき氷など祭り気分を盛り上げる定番モノから流し素麺まで大賑わい。最後の花火大会まで終始笑顔があふれる一日となった。尚、午前中は有志が集まり、ビオトープの整備を実施。丸太橋も架け替えられました。

また、9月の誕生会、L井上の還暦祝いも実施。






TITLE

2019.09.06 Friday

日時/2019年8月8日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/出席・会則委員会

今日のスピーカーは出席・会則委員長L海老名康夫。自ら志願してメンバーに熱い思いを伝えたいと壇上へ――。「委員長、吠える」という演題のもと海老名節炸裂!若い頃哲学に夢中になったという氏、アリストテレスからの引用や、平家一門の栄枯盛衰の話等、幅広いスピーチを披露。肝は「精神の背骨を鍛えよ!」「品格のある人間となれ」「ライオンズクラブは誇りを持って知性を磨き、社会に貢献せよ」この3点を熱く語った。地球は小さい星である。皆が助け合って暮らせる社会を目指そうと結んだ。あと、誕生会とL笹本洋三の喜寿を皆で祝った。

また、9月の誕生会、L井上の還暦祝いも実施。






TITLE

2019.08.01 Thursday

2019年7月25日(木)
会場/ゴッチ
担当/計画・大会委員会

2R4ZゾーンチェアパーソンL北村脩をお迎えしての納涼例会。熱気と湿度ムンムンの会場、エコを意識して冷房は大型扇風機のみという徹底ぶり。〜真夏の世の飲み食い倒れ!!〜のサブタイトルのもと、ベスト・ドレッサーを選定したり、大ビンゴ大会のアトラクションで夏の世を盛り上げた。飲むほどに汗、喰うほどに汗。梅雨明けが待ち遠しい。






TITLE

2019.08.01 Thursday

2019年7月11日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会

いよいよ新年度がスタート。新会長にはL小澤が就任。「わずかな一声がもたらす、不思議な力を信じて互いにコミュニケーションを測りながら進んで行きたい」と今年の基本方針を発表。このことは氏が入会当初より先輩やメンバーたちから良く声をかけてもらい、そのことで励まされたり、笑ったり、希望を持てたり、また反省したりといった経験が、自身の活動方針となっているという強い信念のもと、本年度のスローガンに選定したものとの由。
良きコミュニケーションのもと、各種アクティビティーの活性化、出席率の向上、新会員の発掘・育成に繋げていきたいとスピーチ。
時代が進むにつれ、様々な課題が山積してきた今日に於いて、今一度「声を交わす」「声をかけあう」を大切に一年間を過ごしたい。






TITLE

2019.05.30 Thursday

令和元年5月23日(木)
会場/ホテルアソシア静岡

一年間のクラブ活動をスライドにまとめ、井上ライオンの名ナレーションで紹介。
クイズを取り入れ、飽きないように進行し、MC大賞発表。
L清水剛の還暦祝い






TITLE

2019.05.30 Thursday

令和元年5月12日(日)
会場/三保海岸・三保ハーバルキャンプ場

・東海大学付属静岡翔洋高等学校・中学校の学生とゴミ拾い
・終了後にドローンで集合写真空撮。
・三保ハーバルキャンプ場に移動してBBQにて食事・懇親






< < 次の記事 前の記事 > >