SHIZUOKA TASUMI LIONS CLUB

静岡巽ライオンズクラブ

例会報告
例会報告
TITLE

2021.04.27 Tuesday

日時/2021年4月18日(日)
会場/富士市 ロゼシアター

334-C地区の年次大会が富士市のロゼシアターで開催された。オープニングのアトラクションでは、9年連続世界大会出場、6回の優勝を誇る富士市のダンスチーム「チアーズ・ファクトリー」がフレッシュで躍動感みなぎるダンスを披露。静岡県副知事や富士市長よりの挨拶、ガバナー年次報告・代議員会決議結果報告等があり、年次表彰に続く。当クラブは「地区ガバナー特別賞」「MC賞」加えて、クラブ会報・ホームページコンテストの「会報の部」と3つの賞を受賞と一年間の活動が大きな評価をいただいた。CN25周年の年に大きな花が添えられた。






TITLE

2021.04.27 Tuesday

日時/2021年4月8日(水)
会場/神明ボウル
担当/計画・大会委員会

ボウリング例会は、ソーシャルディスタンスを守り、1レーン2名という組み合わせで、メンバー各自がボウリングを楽しみました。表彰式も狭い室内を避け、ボウリング場内の観覧席を利用し、密にならないように注意して行いました。
古希のお祝いのL山森に対しては、スライドを使い、遠く離れたお子様達からのビデオメッセージを放映するなどして、お人柄の良さをメンバーも再確認し、お祝いさせていただきました。






TITLE

2021.04.23 Friday

日時/2021年3月28日(日)
※書面による文書例会開催

雨天のため予定していた大会は別会場で開催。
担当委員会で対応。


TITLE

2021.04.23 Friday

日時/2021年3月11日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/CN25周年実行委員会

来たるCN25周年記念式典に向けて、今例会は本番さながらにリハーサルを実施。実行委員長挨拶に始まり、音響や照明など、細部にわたってメンバー全員でチェック。タイムテーブルに沿って進行するものの、改善点や課題点が多く見つかり、改めて「段取り八分」の意味がよく理解できました。コロナ禍の中での開催予定という事で当初予定していた規模も縮小傾向にあたりますが、やはり25年間積み上げてきたものを大切に、しっかりとした運営を目指し皆で頑張っていきましょう。






TITLE

2021.03.08 Monday

日時/2021年2月25日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/テールツイスター、ライオンテーマー

メンバーの審美眼、教養、雑学の知識を高めようと企画された今例会。タイトルは「ライオンズ格付けチェック!!」。内容は4択でどの盆栽が高額か?、茶碗や犬の価値を探るもの、現存する天守は?、高名な写真家が撮った富士山はどれか?、最後はティッシュペーパーを配りその肌触りから価値を推察させるという手の込みよう。こうした全員参加で出来る内容の例会、オチも忘れずに進行され、楽しげな雰囲気を醸し出す。我こそはと自信満々に臨んだ皆さん、結果はいかがでしたか?






TITLE

2021.03.08 Monday

日時/2021年2月10日(水)
会場/ペガサート大会議室 他
担当/GAT委員会

本例会では上半期の決算報告・監査報告及び承認が行われた。コロナ禍の影響を受けつつもつつがなく予算が執行されていることが確認された。また、次期役員指名では候補者が読み上げられた。続いて各班に分かれてワークショップに出発。今年のテーマは、①「今年あと1名増員するためには」②「巽ライオンズクラブの魅力を探す」の2つ。忌憚のない多くの意見が出されることに期待。






TITLE

2021.02.02 Tuesday

日時/2021年1月24日(日)
会場/葵スクエア
担当/福祉・青少年・YCE委員会

新型コロナウイルスによる外出自粛や企業のリモートワーク等で影響を受けているものの一つに献血があります。県赤十字血液センターの伊牟田さんからは、計画に対して10%減少で献血者の確保が難しい中、こういった活動は有難いとのお言葉。成果としては、献血ルームとあわせて129名。上々の成果を収めました。献血バスの中では徹底した対策が施されています。是非ご協力の程お願いします。






TITLE

2021.02.02 Tuesday

日時/2021年1月14日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会

明けましておめでとうございます。2021年最初の例会。冒頭会長より周年事業も控えている中、「コロナ禍の社会に対して何が出来るかを考えながら活動していきたい」との抱負を述べられた。それに呼応するように、ホテルの神殿に移動し、別雷神社・苦竹神主より新年の祈祷を受ける。続いて若駒会の皆さんによる「コロナ祓い獅子舞」を披露していただいた。正月行事や晴れの日に舞われ、幸を招くと共に疫病退治や悪魔払いとして古くより伝えられているお目出たい獅子舞。最後は木遣りで締めていただき今年一年元気で過ごせるよう記念しての例会となった。






TITLE

2020.12.25 Friday

日時/2020年12月24日(木)
※書面による例会開催

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今例会は書面にて実施。


TITLE

2020.12.25 Friday

バルーンアートは、細長い風船を膨らませ、くるっとひねったり、繋げ合わせることで、動物や乗り物、人気のキャラクター等いろいろなアレンジが可能な風船のアート。今回は夏祭り例会でもお招きした「ゆっぴー」さんが再登場。トークとパフォーマンスショーでメンバーを楽しませてくれました。その後教室を開催。皆慣れない手つきながら、その魅力を堪能。赤、青、黄とキレイな原色の風船が織りなすアートの楽しさ奥深さに、コロナ禍で疲れた精神が癒されていきました。また、L中村の古希祝い、11月、12月生まれの誕生祝いも開催






< < 次の記事 前の記事 > >