




日時/2021年9月22日(水)
※書面による例会開催
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今例会は書面にて実施




日時/2021年9月18日(土)
※書面による例会開催
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今例会は書面にて実施




日時/2021年8月28日(土)
※書面による例会開催
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今例会は書面にて実施
環境保全委員会にて、子どもたちとメダカの放流を行い、クラブからベンチ2台の贈呈をしました。




日時/2021年8月12日(木)
※書面による例会開催
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今例会は書面にて実施




日時/2021年7月21日(水)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会
涼やかな風鈴の音色を楽しみながら、今年の納涼例会はラムネで乾杯!童心にかえった各Lの笑顔が印象的であった。アソシアの中華料理コースに舌鼓を打ち、静岡住みます芸人らによる漫談&怪談を楽しみ、各Lより募集した俳句について三役及び計画・大会委員会より選考・表彰も行われた。そして今年のベストドレッサー賞を獲得したのはL海野二三男!粋な浴衣の装いで納涼例会に華を添えた。
TTタイムではL高木桂一会長お手製の切絵を7月誕生日のLにプレゼント。L高木会長のプレイボーイ秘話も披露され、大いに盛り上がった例会であった。




日時/2021年7月8日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会
新会長L高木桂一のもと、新年度がスタートした。今期のスローガンは“愛と勇気と協力で、内外に奉仕の輪を広げよう”である。高木会長は当該スローガンの「愛」について「大切な時を一緒に過ごすこと」と解説。今期は各種特別員会も組成されており、まさに一致団結して実りある時を一緒に作っていきたいものである。
前年度の事業、決算報告も無事承認され、新年度の役員各位による事業及び予算説明も活発な質疑応答を経て承認された。26年目の奉仕活動を開始するにあたり、良いスタートとなった。




日時/2021年6月17日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会
2020-2021年度の最終例会。会長L佐塚より、一年を振り返るスピーチとメンバーに対する感謝の言葉が述べられた。20~24代会長表彰、100%アワード・ローア、その他アワード・ローア、三役アワード・ローアと続き、一年間を締めくくった。三役はじめ理事・25周年実行委員会・メンバーの皆さんお疲れ様でした。




日時/2021年6月13日(日)
会場/盲導犬の里「富士ハーネス」・富士山世界遺産センター
担当/計画・大会委員会
当クラブが支援している盲導犬育成施設、富士ハーネスを訪問し、施設内の様子や盲導犬育成の様子を見学。支援活動の重要性や必要性を実感。その後、富士山世界遺産センターに移動し、世界に誇る富士山の魅力を堪能。企画をしてくれた計画・大会委員会の皆さんに感謝。




日時/2021年5月27日(木)
会場/ホテルアソシア静岡
担当/CN25周年実行委員会
本日、設立25周年の記念式典が田辺信宏静岡市長、地区ガバナーL久保田紀之はじめスポンサークラブ、ブラザークラブ、また、当クラブにゆかりのある各団体の皆さんをお迎えして開催されました。コロナ禍の中、全体をコンパクトな内容に集約しながらも、各ご来賓やスポンサークラブより温かく心のこもった祝辞を賜り心に残る式典となりました。
CN25周年を記念して、静岡市はじめ静岡市子ども食堂ネットワーク、日本盲導犬協会、静岡県スケートボード協会、国際ことば学院に目録を贈呈。最後はクラブの25年間を振り返る動画を上映。改めてクラブの成長を垣間見ながら次の30年、50年に向け、より一層力強く歩めるよう決意を新たにしました。




日時/2021年5月9日(日)
会場/ダイラボウ山頂付近 巽の森
担当/環境保全委員会
夏を思わせるような暑さの中、ダイラボウ「巽の森」の下草刈りを実施。大雨やコロナウイルス感染症の蔓延等で思うような活動で出来なかった昨今だが、久しぶりの開催で多くのメンバーが集まった。担当委員会や静岡市の皆さんが事前に手を入れておいていただいたおかげで、想像していたよりも作業はスムーズに進行。人が散策できるような小径に整備が出来ました。近年はこの眺望を求めて訪れる人々が増加したとのお話もあり、継続していく上で大きな励みとなった。
