SHIZUOKA TASUMI LIONS CLUB

静岡巽ライオンズクラブ

例会報告
例会報告
TITLE

2024.06.27 Thursday

日時/2024年6月13日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会

コロナ明け元年とも言える2023-2024年、「変化の時 未来に向けて“We Serve”」というスローガンを掲げスタートした1年も本日が最終。「天災や予期せぬアクシデントにも見舞われたが、理事メンバーはじめ多くの仲間達から貴重な助言をいただき、無事に一年間乗り越えることが出来ました」と会長L杉山和幸。100%アワード・ローアなどセレモニー終了後は三役よりメンバーに感謝の挨拶があった。最後の最後まで気を緩めず頑張りぬいた一年間、この流れを次年度、さらに未来に向けて継続していきましょう。






TITLE

2024.06.27 Thursday

日時/2024年6月8日(土) 16:15~20:30
会場/長良川温泉ホテルパーク宴会場他
担当/計画・大会委員会

歴史や文化、そして美食を求めて一同岐阜路へ――。同じ東海エリアに属しながら、どちらかというと馴染みの薄い岐阜県。しかしながら結果は大好評。企画を立案した石川委員長、綿密な工程で皆を楽しませてくれた遠藤純君、本当にありがとうございました。参加者からは喜びの声続出――。






TITLE

2024.05.28 Tuesday

日時/2024年5月23日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/MC委員会

昨年末より活性化してきた部会・同好会の現況を伝えてもらおうとの主旨で、合わせて9つの会の代表者が写真や動画を交えながら報告を行なった。例会や委員会とは一味違った表情が垣間見れ楽しそうな様子が良く伝わってきた。興味があっても中々踏み出せないアナタ、是非こうした部会や同好会に参加して新しい楽しさを見つけてください。尚、詳細は本年度の波紋に掲載予定です。ご参照ください。TTタイムではL赤堀の金婚式を祝う。






TITLE

2024.05.28 Tuesday

日時/2024年5月9日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/三役

一年間かけて推進した各委員会の事業、良い点、改善点、課題点等総括して次年度に引き継ぐことはとても大切な事。個々の事業をブラッシュアップさせていこうと主旨で次年度への引継ぎを行なった。年間事業計画や予算、全体的な質疑を通してスムーズな移行が出来ることが肝要。こうした地道な積み重ねが大きな成果として実を結ぶことを期待したい。また新会員L村本芳章の入会式を行なった






TITLE

2024.04.25 Thursday

日時/2024年4月20日(土) 10:30~12:00
会場/ダイラボウ山頂付近 巽の森
担当/環境保全委員会

天候にも恵まれいい作業日和となった土曜日、ダイラボウにメンバー、家族、ボランティアが集合して作業を開始。下草刈りや歩道整備、石の除去などを進める他、今回は椿や桜を歩道脇に植樹して森に新しい命を植えこんでいく。高校生やメンバーの家族も積極的に参加してくれ運動の輪を広げてくれた。終了後は山頂にて皆でお弁当に舌鼓をうつ。






TITLE

2024.04.25 Thursday

日時/2024年4月11日(木) 18:30~20:30
会場/ARTIE
担当/計画・大会委員会

会員間の交流、運動不足の解消にと年に一回行われるボウリング例会。会場は七間町のARTIE(アルティエ)。点数と美しいフォームを意識しようとのテーマのもと大会がスタート。年間約1500万人もの競技人口を誇るこのボウリング。ワイワイガヤガヤとした中でプレーが進む。優勝は毎年安定した強さを誇るL佐川。健康をテーマとした景品類も大好評。






TITLE

2024.04.04 Thursday

日時/2024年3月28日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/計画・大会委員会

巽LCも満28歳。ゲストに駿府LCより宮城ガイディングライオンをはじめ三役をお迎えし周年を祝う。「チャーターメンバーもご健在だし、こんな素晴らしいクラブに成長なさった」との祝辞をいただき会がスタート。ワークショップの意見発表会では、各班のスピーカーが想像以上に真剣な議論の結果を発表。誰が何のために、誰に向けて情報発信していくのか、メンバーの結束をいかに高めていくかなど、前向きな意見も多く、和やかな中にも引き締まった例会となった。






TITLE

2024.04.04 Thursday

日時/2024年3月14日(木) 18:30~20:30
会場/ホテルアソシア静岡
担当/出席・会則委員会

必携・内規を学び、巽ライオンズライフを楽しみましょう!このテーマのもと、3択のクイズ形式で分かりやすく、また興味をもってもらえるようにアレンジ。内容は「YAMAONAIRE」と題して、地区の名称、事務局の所在地、国際協会への支払額などなど・・・。いずれもメンバーの関心が高くかつ豪華商品にもつられたせいか、硬いテーマにもかかわらずかなりの盛り上がりをみせた。必携を例にとってみても毎年細かなリニューアルが行なわれているため、改めて見直し、確認するためにも有意義な内容となった。






TITLE

2024.04.04 Thursday

日時/2024年2月24日(土) 10:00~16:00
会場/葵スクエア
担当/福祉・青少年・YCE委員会

まだまだ寒さの残る中、葵スクエアに集合し、献血・ダメ。ゼッタイ。啓発・募金活動に精を出す。また、今回はこの正月に発生した能登半島地震災害支援募金活動とし、30万円を上回る多大な募金が集まった。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げるとともに一日でも早い復興を祈念します。この募金が少しでも被災地の手助けになればと願っています。






TITLE

2024.04.04 Thursday

日時/2024年2月8日(木) 18:30~20:30
会場/ペガサート他
担当/GAT委員会

上半期決算報告及び承認に続き、上半期監査報告、次期役員指名が行われた。その後各班に分かれてワークショップに出発。毎年一度実施しているこのプログラム。今年のテーマは「周年事業のあり方について」をメインに、会員増強の件、例会の活性化について、今後のアクティビティについて等々・・・。内容の濃い活発な議論を期待したい。また今回のディスカッションの内容は3月の例会時に発表があるとのこと。様々な意見を拝聴できることを楽しみにしたい。






< < 次の記事 前の記事 > >