活動報告



8月20日(土) 9:00~12:00

担当/環境保全委員会

 夏祭り当日の午前中、静岡ホームに設置されたビオトープの整備活動を実施。草木の刈り込み、樹木の剪定、池の縁の木柵の新調等に汗を流した。炎天下の中の作業ではあったが、20数名の有志が参加。綺麗に整備された園庭で夕方から行なわれる夏祭りに思いを馳せる。










平成27年10月18日





今月25日に行われる「防災かまどベンチ」の贈呈式に備えて、城東福祉エリア内・花壇の花の植え替えを行いました。季節感が演出出来るよう今回は「アリッサム」「スノーボール」「すみれ」の3種を選定。環境保全委員会を中心に、多くのメンバーが参加してくれ、手際良く植え替えが完了。綺麗な苗が秋風に揺れています。




2015年4月26日






少し汗ばむほどの快晴に恵まれた日曜日。環境保全委員会が中心となって城東福祉エリア内の花壇の手入れ(花植え)を行ないました。今回は夏の暑さにも強いといわれるクリーピア(ブルー/マジェンダ/ローズピンク)、ベゴニア、マリーゴールドの3種をチョイス。作業を開始してから約1時間、目にも鮮やかで可憐な花々が初夏の風を受けて気持ち良さそうにそよいでいます。




2014年11月2日



環境保全委員会が中心なり、本年度第2回目の城東福祉エリア健康広場の花壇の植替えを行いました。
環境委員長が前日にきて、花壇の古い花や根を取り除き整備をしてくれてあったので植替作業がスムーズにできました、。寒い冬に向かって花が咲くようにパンジー等の寒さに強い花を選んで植替えを行いましたので次回の第3回目の植替え(2015年4月下旬を予定)まで綺麗に咲き続くでしょう。




2014年11月2日



9月に予定していたダイラボウ巽の森の下草刈が雨天のため中止になったので、
環境保全委員会が中心となり下草刈を行いました。
11月の肌寒い日でしたが、参加したメンバーは草刈機を使い、汗だくになって植樹した広葉樹の苗に日差しが注ぐように一生懸命雑草を取り除きました。早春になればミツバツツジの花が巽の森のあちらこちらで咲いているのが見られるでしょう。




2014年8月23日





夕方からの夏祭りに先がけて、朝9:00より施設内に設けられたビオトープの整備活動を実施。

伸びてきた樹木の剪定をはじめ、雑草・雑木の刈り込み、池の中のゴミ清掃に加え、今年は老朽化したフチの丸太を新調。雨模様の天気とはうらはらに慣れた手捌きでみるみるうちに整備が進行。生き物や植物、季節の移ろいを体験してもらおうとの主旨で始められたこの活動。当クラブの重要な社会貢献のひとつです。

また当日の模様は新聞やテレビでも採り上げられました。




2014年7月27日







城東花壇に新しく花の苗を植えました。
環境保全委員会が中心になって、本年度第1回目の花壇の整備を行ないました。コリウス、マリーゴールド、日々草と夏にふさわしい苗を選定。日射しをタップリ浴びながら色とりどりの花の苗が次々と植えられていきました。毎日の水やり等も近所の方の協力をいただき、今日も元気に咲き誇っています。
また、施設内でボールが花壇に飛び込む事例も多く、「お花を大切に。」というプレート3枚を花壇に設置しました。街の、市民の、共有の財産である花壇、いつまでも綺麗に保ちたいものです。




2013年12月21日





今年最後となる「花の植えかえ」を去る12月21日に行いました。
当日は寒い中にもかかわらず、多くのメンバーに集まっていただき厚く御礼申し上げます。パンジーやノースボールなどのかわいらしい花が寒風に負けず咲き誇っている姿に、少し感動を覚えています。すっかり綺麗になった花壇、お近くに立ち寄られた際には是非のぞいてみてください。
最後にいつも花壇のお手入れを手伝ってくれているセキネ先生にこの場をかりてお礼申し上げます。




2013年9月14日



当クラブが設立10周年の記念に寄贈した葵区城東保健福祉エリア内の花壇。
この秋も委員会メンバー及び有志の皆さんが集まって花の植えかえ作業を実施。
アメリカンブルー100株、アンゲロニア60株、アメジストセージ20株を植え込みました。
秋風にやさしくゆれる花々の美しさは見る人の心をなごませてくれます。

L松本の息子さんもお手伝い。
次回は12月14日(予定)
多数の参加者をお待ちしています。














2013年8月10日



気温摂氏35℃オーバーの炎天下のもと、委員会メンバーが集まって巽の森の下草刈り。
予想以上に伸び放題の雑草・雑木を前に呆然としながらも、電動草刈り機5台と手カマで作業をスタート。
汗びっしょりになりながらも懸命な作業のかいあって、何とか目標とする段階まで整備する事が出来ました。
作業エリアが広いため、多くの人手を要します。次回例会では多くのメンバーの参加をお願いします。